ナノサイエンス・ナノテクノロジーを基盤とし、幅広い分野の研究者による専門分野を超えた融合を推進し、新しい研究コンセプトの創造を目指します。
研究会では、各メンバーの研究だけではなく、幅広い交流と議論の場を提供して研究者を支援します。この交流から、革新的共同研究や新学術領域研究などが生まれています。1期3年間とし、各研究会は10名~15名の様々な分野の研究者で構成し、年3回程度開催します。
また、交通費、宿泊費、会費はすべて財団が負担し、宿泊場所や会議室の準備も財団の事務局が行うなど、参加研究者の負担が少ないことも特徴です。
第11期研究会(2024年度~2026年度)
▶ 界面ナノ科学研究会 代表 千葉 大地(東北大学 SRIS センター長・教授)
▶ 高機能センサ研究会 代表 杉原 加織(東京大学 生産技術研究所 准教授)
▶ ナノメカニクス研究会 代表 土方 亘 (東京工業大学 工学院機械系 准教授)
▶ バイオ単分子研究会 代表 渡邉 力也(理化学研究所 開拓研究本部 主任研究員)
▶ 量子物質研究会 代表 越野 幹人(大阪大学大学院 理学研究科 教授)
第10期研究会(2020年度~2023年度)
▶ 界面ナノ科学研究会 委員長 柴田 直哉(東京大学大学院工学系研究科 教授)
▶ バイオ単分子研究会 委員長 渡邉 力也(理化学研究所 開拓研究本部 主任研究員)
▶ スピントロニクス研究会 委員長 齊藤 英治(東京大学大学院工学系研究科 教授)
▶ ナノカーボン研究会 委員長 丸山 茂夫(東京大学大学院工学系研究科 教授)
▶ ナノメカニクス研究会 委員長 都甲 潔 (九州大学 高等研究院 特別主幹教授)
異分野の研究領域間の融合を促進するため横断的な合同研究会を適時開催しています。